ママライフ

【産後ダイエット】15kg増えた体重を1年間で元に戻す方法|子育てしながら無理せず継続

妊娠中に増えた体重が元に戻らない!

そんなお悩みに、1年間で-15kgに成功した私が実践した簡単な方法をご紹介します!

産後ダイエットする前に知っておくべきこと

産後ダイエットといっても、出産直後から行なうことはおすすめしません。

その理由をご説明します。

産褥期は身体の回復を優先

産後、母体の体が妊娠前の身体に戻っていく時期のことです。通常産後6〜8週間を指します。

産褥期はできる限り身体を休めましょう。

産後直後から無理をすると、回復が遅れるだけではなく、正常な状態に戻らない!ということになってしまいます。

またその影響が、のちのち更年期などに現れることも!

詳しくはこちら!

無理なダイエットはもちろん、家事などの重労働を頑張り過ぎることも禁物です。

この期間はできるだけ家族に甘える、外部サービスを利用する
などの工夫をしてしっかり休んでくださいね。

母乳が軌道に乗るまでは食事制限しない

完ミの方はそこまで気にしなくてもいいですが、
完母の方は、まず母乳の出を維持しなくてはなりません。

急に食事制限をすると母乳が出なくなってしまうこともあります。

完全に軌道に乗るまでは、無理な食事制限はおすすめしません。

私は離乳食が始まる生後6が月ころから、ゆるゆると始めました。

とてママ

1年間で-15kgのために実践した方法

慣れない子育てだけでもへとへとなのに
ダイエットのために運動の時間を作るなんて、
私には不可能でした。

でも、増えた体重はちゃんと減らしたかったので

「子育てしながら」できることを「ちょっと意識する」だけを「継続」しました。

その中で効果があったものをご紹介します!

抱っこ紐でお散歩&早歩き

まずは、毎日のお散歩で効果的に運動しましょう!

子どものためと思えば、毎日の散歩は苦になりません。

可能ならベビーカーでお散歩したかったのですが、
私の娘はベビーカーに乗せると数分で泣き出してしまうような子でした。

そのため仕方なく、どこへいくにも抱っこ紐。

結果的にその習慣のおかげで

・短時間の散歩でも負荷がかかる
・めちゃくちゃ汗をかく

効率的に運動することにつながりました!

ただし、最初から長時間お散歩することは、ママにも赤ちゃんにも負担になってしまいます。

体調をみながら、ゆっくり始めるのがおすすめです。

寝かしつけは絶好のスクワットチャンス

赤ちゃんは「縦揺れ」が好きだと聞いてから、
なかなか寝付いてくれない時は、抱っこしたままスクワットしていました。

特に月齢が低い時は何度もお昼寝をします。

その度にスクワットをしていたら、相当の回数をこなせます。

わざわざ筋トレの時間を取る必要がないので、

「赤ちゃんを抱っこしたままスクワット」はとてもおすすめですよ!

産後半年〜晩御飯は炭水化物抜き&タンパク質多め

母乳が軌道に乗ったら、少しずつ元の食生活に戻していきました。

母乳最盛期は何を食べても太らないものですが、
離乳食が始まり、母乳の量が減り始めるとそうはいかなくなります。

そして、自然と食欲も落ち着いてくるのです。

その感覚をすかさずキャッチして、食生活を変えていきました。

といっても、難しいことは何一つしていません。

タイトルにも書いた通り、

・夜は炭水化物抜き
・タンパク質多め

意識したのはこれだけです!

ただでさえストレスがかかりやすい育児。

食べることが大好きな私にとって、これ以上がんばることはできませんでした。苦笑

でも、これだけを実践するだけでだいぶ変わりますよ。

晩御飯は17時前に済ませる

これは、娘を18時にはお風呂に入れている関係で自然とこの時間が定着しています。

離乳食が3回食になってからも、娘と一緒にこの時間に食べています。

まぁ、夜お腹が空くので、夫と一緒に甘いものをつまむこともありますが、
少しくらいならいいだろう、とちょっとだけ自分を甘やかしています。

頑張ることも重要ですが、頑張り過ぎたら続きません。

上手に自分のご機嫌をとりながら、続けていきましょう!

下半身マッサージ+着圧ソックス

これは妊娠する前から、というか独身時代から習慣にしていることです。

下半身のむくみ対策にはかかせない日課です!

ボディオイル+しぼり棒でごりごりマッサージしたあとは、

eume(イウミー)の着圧ソックスを履いて寝るだけ!

その日のむくみ度合いにもよりますが、マッサージの時間は10〜15分程度。

これをやるかやらないかで、翌日のスッキリ感がまるで違います。

この習慣のおかげで、妊娠中のむくみもほとんどありませんでした。

体調的にきついときは、eume(イウミー)の着圧ソックスを履いて寝るだけでも全然違いますよ!

グラマラススパッツ

これはみなさんよくご存知ですよね。

怪しい口コミが散見されるので、購入までかなり迷いました。

が、藁をもすがる気持ちで購入!

結果としては、大正解でした!

このスパッツ自体に痩せる効果があるとは正直思えません。

が、これを履いていると

・姿勢を意識する
・無駄な暴食を抑えられる

結果的に「痩せ」につながるのだと感じました。

私は、グラマラススパッツの着圧感が好みだったので
日中はずっと履いていましたよ!

ただ、かなり締め付けられるので人によっては不快感を覚えるかもしれません。

そんな方には「フラミンゴレギンス」がおすすめ。

グラマラススパッツよりも優しい締め付け感です。

まとめ|産後ダイエットはがんばらないことが鉄則

育児しながら産後ダイエットに成功するためには、

ダイエットをがんばることよりも、「少し意識」することを「生活の一部」にしてしまうこと。

生活の一部になってしまえば、
自然と毎日繰り返すことができますし、頻度も高まります。

最近私が新たに取り入れた習慣は、

・気が付いたら、つま先立ち
・気になったら、ストレッチ&マッサージ

ポイントは、「気が付いた」ときや「気になった」ときに、「やる」こと。

そうすれば無理なく続けられますし、そのうち意識せずできるようになります。

産後ダイエットは、

・がんばらないこと
・できることを続けること

が成功の鍵です。

ぜひ、一緒に妊娠前の体型を取り戻しましょう!!

-ママライフ