今回は、娘に使っている保湿剤についてご紹介します!

そもそも、赤ちゃんにスキンケアって必要なの?と疑問に感じている方は、こちらの記事をどうぞ!
-
-
【赤ちゃんのスキンケア】大事なことは3つだけ!|医師監修のおすすめ書籍もご紹介
娘のスキンケアに気を使う理由
私も夫もこれまでずっと肌トラブルに悩まされ、辛い思いをしてきました。
私は10代の日焼け、ニキビ・毛穴の間違ったスキンケア方法で肌はボロボロ。
プチプラコスメも、デパコスもダメ、オーガニックもほぼ合わない。
というわけで、使える化粧品がかなり限られます。涙
夫は幼少期にアトピー性皮膚炎になり、今でも肌に炎症の痕があります。
ストレスがかかるとすぐ肌が赤く荒れてしまいます。
娘にはそんな辛い思いはさせたくないので、スキンケアはかなり入念に行なっています。
一番お金をかけてるポイントかも!

そんな我が家で、これまで試してきた保湿クリームをご紹介します!
この記事でわかること
- これまでに試した保湿剤の比較
- 1年以上リピートし続けている保湿クリーム「For fam」
- 「For fam」のメリット・デメリット
- 「For fam」をお得に購入する方法
試してきた保湿クリームの辛口レビュー
娘が使うベビーローション・ベビークリームはこれまで4アイテム試してきました。
その比較表がこちら↓↓↓(横スクロークできます)
商品名 | ナチュラルサイエンス ベビーミルキーローション |
アロベビー ミルクローション |
メディベビー 薬用保湿ミルクジェル |
For fam ボディーローション &ボディミルク |
容量 | 150ml / 380ml | 150ml / 380ml | 150ml / 300ml | 各300ml |
税込価格 | 1,980円 / 4,620円 | 2,530円 / 5,060円 | 2,200円 / 3,850円 | 各3,190円 |
定期購入割引 | なし、購入金額に応じた ステップ割引あり |
初回半額、2回目 以降10%OFF |
10%OFF、合わせ買いで 割引率UP |
2本セットで初回半額、2~3回目 10%OFF、4回目以降15% |
無着色 | ○ | ○ | ○ | ○ |
無香料 | ○ | ○ | ○ | ○ |
無鉱物油 | ○ | ○ | ○ | ○ |
パラベンフリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
アルコールフリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
石油系界面活性剤フリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
皮膚アレルギーテスト | ○ | ○ | ○ | × |
敏感肌パッチテスト | ○ | ○ | ○ | × |
乳幼児適用試験 | ○ | × | ○ | × |
ポンプの構造 | 空気に触れにくい二重構造 | ー | ー | 空気に触れにくい二重構造 |
ポイント
4アイテムの大容量ボトルを定期購入時の金額で比較すると、100ml当たり
フォーファム 903円 < メディベビー 1,155円 < アロベビー 1,198円 < ナチュラルサイエンス 1,215円
となり、フォーファムが一番コスパがよいアイテムです!(ただし、2本セット購入の場合)
早速、それぞれのアイテムについて解説していきます!
ナチュラルサイエンス ベビーミルキーローション

おすすめ度:★★★★☆
商品情報
- 容量:150ml / 380ml
- 価格:1,980円 / 4,620円
- 定期購入割引:なし
ただ、購入金額に応じて割引率がアップする「ステップ割引制度」あり - 成分:
胎脂に近い保湿成分「ベビーエマルジョン」、羊水に含まれるうるおい成分「8つのアミノ酸」配合/香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油、石油系界面活性剤、全6成分フリー - その他:
パッチテストやアレルギーテストなど6つの使用テストを実施済み
使用感
- のびがとてもよく、塗りやすい
- 塗ったあと、肌のしっとり感が長く続く(悪く言えば、ベタつく)
- 大容量ボトルは安定感があって使いやすい
- 肌に刺激になるような成分は含まれていない
- 空気に触れにくい二重構造のポンプで最後まで衛生的に使い切れる
- 全国220ヶ所以上の産院で使用されている
- 価格が高め、コスパがよくない
- ベタつきが気になる
- 特に肌が弱い時期(新生児〜生後3ヶ月ごろ)に使うと特に安心!(我が家がこの例です)
- コスパを気にしなければ、ずっと使い続けたいアイテム!

公式サイトから初めての購入で1,000円OFF!!
私もこのセットを購入してお試ししました。

アロベビー ミルクローション

おすすめ度:★★★☆☆
商品情報
- 容量:150ml / 380ml
- 価格:2,530円 / 5,060円
- 定期購入割引:あり(いつでも解約可能。ただし2回目を受け取らずに解約した場合は、差額請求)
初回半額、2回目以降10%OFF - 成分:
99%以上天然由来成分/香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油、シリコン、石油系界面活性剤、合成ポリマー、全8成分フリー - その他:
15日間全額返金保証あり。オーガニック認証団体の世界基準ともいわれるエコサート認証取得。
使用感
- のびがよく、塗りやすい
- ベタつきが少なく肌にすぐなじむ
- ポンプのバネの跳ね返りが弱く、最後の方は特に使いにくい
- オーガニック認証を受けた国産品
- アロマの香りは好き嫌いが分かれる
- 大容量ボトルの衛生状態が気になる(二重構造ではない)
- 我が家では娘の肌が荒れた
- 植物由来成分が多く配まれているので、赤ちゃんの弱い肌への刺激が気になる
- オーガニックへの強いこだわりがなければおすすめ度は低いアイテム
メディベビー 薬用保湿ミルクジェル

おすすめ度:★★★★☆
商品情報
- 容量:容量:150ml / 300ml
- 価格:2,200円 / 3,850円
- 定期購入割引:あり(いつでも解約可能)
10%OFF、その他「定期購入5大特典」あり - 成分:
ヘパモイスト有効成分・甘草由来有効成分配合/香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油、全5成分フリー - その他:
パッチテストやアレルギーテストなど3つの使用テストを実施済み
使用感
- のびやすく、塗りやすい
- さらっとしていて肌馴染みがいい
- 1プッシュで出てくる量が少ないように感じた
- ベビー用品市場初「ヘパリン類似物質(保水有効成分)」配合の薬用部外品!
- 「甘草由来有効成分」が肌荒れ・ニキビ・あせも予防にきく
- 定期購入&他のアイテムとの合わせ買いでお得に購入できる
- ポンプ部分が小さく、片手だと若干使いにくい
- 肌トラブルを繰り返す赤ちゃんにぴったりのアイテム!
- サラッと馴染むテクスチャは高評価!
For fam ボディローション&ボディミルク

おすすめ度:★★★★★
商品情報
- 容量:300ml
- 価格:3,190円
- 定期購入割引:あり(ローション・ミルク2本セット購入の場合)
初回半額、2〜3回目10%OFF、4回目以降15%OFF - 成分:
牛乳・卵・大豆由来成分フリー/香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油、石油系界面活性剤、シリコン、全7成分フリー - その他:
エコサート認証の原料を使用。胎脂に近い保湿成分。低刺激、弱酸性、高保湿。
使用感
- のびがとてもよく、塗りやすい
- 肌馴染みがよく、べたつかない
- ボトルは安定感があり、ポンプのバネの跳ね返りもよいので使いやすい
- 定期購入するとコスパが良い
- 二重構造のボトルなので最後まで衛生的に使い切れる
- 牛乳・卵・大豆由来成分フリーの安心感
- アレルギーテストなどの使用テストは行われていない
- 植物由来成分が多く配合されているため刺激になる可能性がある
- テクスチャもポンプの使い勝手もよいユーザーフレンドリーなアイテム!
- コスパを気にせず使い続けられる!

1年以上愛用しているのはFor fam!

これまで試してきた保湿剤は(アロベビー以外)どれを選んでもよかったのですが、コスパのよさと使用感が好みなのでFor famをリピートしています。

ここでは、フォーファムを使っていて感じるメリットとデメリットを詳しくご紹介します。
メリット
- 乾燥の度合いによってアイテムを使い分けられる
- ボトルの使い勝手がよい
- 定期購入で15%OFFになる
乾燥の度合いによってアイテムを使い分けられる
フォーファムの保湿剤はローションとミルクがあり、どちらも同じ金額です。
他社ではミルク(保湿力がより高いアイテム)の方が値段が高くなることが多いですが、
その点フォーファムの場合は同じ金額なので、ローションもミルクもたっぷりと使うことができます。
ボディローション
- ローションというよりミルクのようなテクスチャ。
- すーっと伸びやすく、肌馴染みが非常にいい。
- 気温が高くなる春〜夏にかけて使うのがおすすめ。
ボディミルク
- ミルクというよりクリームに近いこっくりとしたテクスチャ。
- 伸びはローションほど良くはない。ローションをつけたあとだと塗りやすい。
- 乾燥しやすい秋〜冬におすすめ。
- 乾燥が特に気になる部分には、ローションのあとにミルクを重ねづけするともっちり潤う!
ボトルの使い勝手が良い
毎日使うアイテムなので、ちょっとした使いにくさでもストレスになります。
特に動き回る赤ちゃんの保湿は、ほんとに一苦労!
そのイライラをフォーファムのボトルは解消してくれました!
- 大容量ボトルは安定感抜群
- 1プッシュで十分な量が出る
- ポンプは押しやすく片手で楽々扱える
また、二重構造になっているので、空気に触れにくく最後まで衛生的に使い切れます。

定期購入で最大15%OFF
詳しくはこのあと説明しますが、公式サイトからの購入で最大15%OFFになります!

1本ずつしか使わない場合には定期便使えないよね?
そんなことありませんよ!

割引の適用には2本セットの購入が必要ですが、1本しか使わない場合でも大丈夫!
季節ごとにアイテムを使い分ければいいのです!
おすすめの注文サイクル
【4〜9月:ボディローション→10〜3月:ボディミルク】という場合には、
【4〜9月の間に定期便を利用して2本セット購入し、ボディミルクだけを使う期間(10〜3月)は定期便をお休みする】
これで解決です!
フォーファムではお届けサイクルもお休みも自由に設定できるので、とても便利です!

デメリット
- アレルギーテストやパッチテストが行われていない
- 配合されている植物由来成分が多い
- 大容量ボトルの販売のみ(お試ししにくい)
アレルギーテストなどの使用テストは行われていない
赤ちゃんが使用するアイテムなので、使用テストが行われていない点で心配される方もいるかもしれません。
そのような方は、赤ちゃんに使用する前にママが使用して問題ないことを確認してから、赤ちゃんの肌でパッチテストをして使用するとより安心です。
質の良いアイテムなので、この点は解消してもらえることを願うばかりです。
植物由来成分が多め
保湿成分や肌のキメを整える役割として、16種類の植物エキス、6種類の植物オイル、2種類の植物セラミドが配合されています。
世界基準のオーガニック認証のエコサート認証を受けた原料を使っているということで、安全性は担保されています。
ただ、植物成分はアレルギーや肌への刺激になることもあるので、心配な方は避けた方がよいかもしれません。
大容量ボトルの販売のみのため、お試ししにくい
他社の製品は150mlサイズで販売されていますが、フォーファムは300mlサイズのみの展開です。
返金制度があるわけでもないので、初めて使う場合には躊躇するかもしれません。
そんなときは!
もし赤ちゃんの肌に合わなかったという場合には、ママ・パパ用にしちゃいましょう!
フォーファムは『For family(家族のため)』のアイテムですから、ママのボディケアやカミソリ負けしやすいパパにも使えますよ!
現在妊娠中の私は妊娠線ケアにも使っています!

For fam をおトクに購入する方法
楽天市場や店舗でも購入可能ですが、割引率が高いのはやはり公式サイトです。
公式サイトからの購入で最大15%
- 初回は50%OFF、2〜3回目は10%OFF、そして4回目以降はずっと15%OFF!
- 最低購入回数の制限がなくいつでもお休み・解約可能
- お届けサイクルを自由に設定できる
我が家は中途半端ですが25日サイクルで届くようにしてもらっています!

まとめ

いかがだったでしょうか?
赤ちゃんの保湿剤はたくさんの種類があって迷いますよね!
毎日使うもので、今後の肌を作る大切なアイテムなので、慎重に選んであげたいところです。
ポイントは、
- 低刺激
- 弱酸性
- 無香料
- 無着色
- 無鉱物油
- パラベンフリー
- アルコールフリー
- 石油系界面活性剤フリー
といった、無添加・低刺激のものを選ぶことです。
そして、
赤ちゃんだけではなく、ママもパパも使ってハッピーになるアイテムに出会えますように!